タイムテーブル
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
9:00 AM |
開会式
– |
|
9:30 AM |
学生ポスター①
– |
|
10:00 AM | ||
10:30 AM |
開会式
– |
招待講演②
– |
11:00 AM |
招待講演①
– |
|
11:30 AM |
昼食
– |
|
12:00 PM |
昼食
– |
学生ポスター②
– |
12:30 PM | ||
1:00 PM |
企業プレゼン①
– |
企業プレゼン②
– |
1:30 PM | ||
2:00 PM |
企業ポスター①
– |
|
2:30 PM |
企業ポスター②
– |
|
3:00 PM | ||
3:30 PM |
ETL
– |
閉会式
– |
4:00 PM | ||
4:30 PM | ||
5:00 PM | ||
5:30 PM |
1日目終了の挨拶
– |
|
6:00 PM |
懇親会
– |
|
6:30 PM | ||
7:00 PM | ||
7:30 PM | ||
8:00 PM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
10:30 AM |
開会式
– |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
11:00 AM |
招待講演①
– |
|
11:30 AM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
11:30 AM |
昼食
– |
|
12:00 PM |
昼食
– |
|
12:30 PM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
1:00 PM |
企業プレゼン①
– |
|
1:30 PM | ||
2:00 PM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
2:00 PM |
企業ポスター①
– |
|
2:30 PM | ||
3:00 PM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
3:30 PM |
ETL
– |
|
4:00 PM | ||
4:30 PM | ||
5:00 PM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
5:30 PM |
1日目終了の挨拶
– |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
6:00 PM |
懇親会
– |
|
6:30 PM | ||
7:00 PM | ||
7:30 PM | ||
8:00 PM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
9:00 AM |
開会式
– |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
9:30 AM |
学生ポスター①
– |
|
10:00 AM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
10:30 AM |
招待講演②
– |
|
11:00 AM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
12:00 PM |
学生ポスター②
– |
|
12:30 PM | ||
1:00 PM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
1:00 PM |
企業プレゼン②
– |
|
1:30 PM | ||
2:00 PM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
2:30 PM |
企業ポスター②
– |
|
3:00 PM |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
3:30 PM |
閉会式
– |
詳細が決まり次第、更新していきます。
タイムテーブルは今後予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
招待講演
招待講演をご参照ください。
企業プレゼン
毎年企業の方をお招きして、会社説明や現在のレーザー業界、企業での研究などについて座学形式でのプレゼンをしていただいております。(1社10分程度)
様々な企業の概要や製品の情報を知っていただくよい機会となると考えておりますので、ぜひご参加ください。
企業ポスター
毎年企業の方をお招きして、会社説明や現在のレーザー業界、企業での研究などについてポスター形式でのプレゼンをしていただいております。前述のプレゼン公演よりも企業と学生との距離が近く、座談会(立って行いますけど)のような形で交流が可能です。
学生ポスター
ポスター講演はレーザーに関する研究を行っている学生を中心に日々の成果をポスターとして発表します。学生の皆さんは議論の場としてご活用ください。
また、毎年特に優秀なポスター発表をした学生には記念品が贈られます。
皆さん、ふるってご参加ください。
優秀ポスター発表賞 受賞者
今年の優秀ポスター発表賞を受賞したのは、
昆野 愛夕さん 電気通信大学 M1
秋吉 諒一さん 近畿大学 B4
の2人でした。おめでとうございます。
ETL
第30回レーザー夏の学校では、ETLを開催いたします。
ETL(Elementary Teaching Laboratory)とは、電気通信大学レーザー新世代研究センターにおいて、学生が主体となって行っている実験教育プログラムです。このプログラムは大学院生の自由科目として取り入れられ、学生自らが行いたい実験を考案し作成、それを下級生へ指導するという内容となっており、能動的な学びを達成することができます。
レーザー夏の学校ではETLで考案された4つの実験の内1つを選択し、実際に体験していただくことができます。普段は体験できないような実験をご用意いたしましたのでぜひご参加ください。
難易度 | |
窒素レーザー・色素レーザー | ★☆☆ |
光ピンセットによるコロイド粒子のトラップおよび操作 | ★★☆ |
ラマン散乱の発生とその分光観測装置の作成 | ★★☆ |
LDによる固体レーザーの発振 | ★★★ |
昼食
弁当をご用意しております。
懇親会
9月1日のイベント後17時半から20時を目安に会場内にて懇親会を開催いたします。軽食のほか、ビンゴ大会を行う予定です。フランクな交流が可能となることと思いますので、ぜひご参加ください。参加登録についてはレーザー夏の学校参加お申込みフォーム内で行っております。